10月13日(火)JPQR利用サポート説明会を開催します(午前の部・午後の部)
- セミナー案内
- 情報掲載日:
【事業者の皆様へ】
総務省では経済産業省とも連携して、一般社団法人キャッシュレス推進協議会が策定した決済用統一QRコード・バーコード「JPQR」の普及に向けた実証事業を実施しています。
2020年度事業では、全国の店舗(事業者)さまを対象に6月22日より、WEBサイトからの「JPQR」申込受付が開始されています。
相生商工会議所では、相生市との共催により、これまで8月20日に事業者向け説明会・申込会を開催、続いて8月31日~9月4日まで、「JPQR」 Web申込有人サポートデスクを開設してまいりました。
今回は下記により、「JPQR」利用サポート説明会 を開催いたします。
1.JPQR事業者向け 利用サポート説明会
日 時 2020年10月13日(火)午前の部 10:30~12:00
午後の部 14:00~15:30
場 所 相生商工会議所 3 階 大会議室
◆ 参加申し込みは、
こちらから ⇒ JPQR利用サポート説明会ご案内 参加申込書
相生商工会議所あて、TEL 0791-22-1234・FAX 0791-22-2290
または e-mail : info@aioicci.jp あてお申し込みください。
「JPQR」は、キャッシュレス推進協議会が策定した決済用QRコード・バーコードの統一規格で、複数の国内決済サービスと一度の申込みで同時契約が可能であり、一社一社と手続きする事務負担が軽減されます。
また「JPQR」ひとつで複数の決済サービスの決済が可能で、店頭に設置するQRコードはひとつにまとまり、 従業員による管理や決済が簡単・スピーディーに なります。
今回の説明会には、さきに開催した8/20の「JPQR」説明会にご参加いただけなかった方、 QR決済や「JPQR」のご利用をご検討されている方など、幅広くご参加を受付いたします。
■ JPQR事業についての詳細はこちらをご覧ください。
マイナポイント付与事業がスタートしています。
令和2年9月よりマイナポイントの付与がはじまっています。
■マイナポイント付与補助(令和2年度)
マイナンバーカードを取得しマイナポイントを申し込んだ消費者に「マイナポイント」を付与する事業です。キャッシュレス決済事業者に対し、マイナポイント付与の補助、事務経費の補助を行います。
■マイナンバーカード総合サイト➡https://www.kojinbango-card.go.jp/
店舗がマイナポイント事業の対象となるには、キャッシュレス決済の導入が必要となります。
キャッシュレス決済の導入に対し、国や県において下記の支援策が導入されています。
■ キャッシュレス決済端末導入支援事業➡https://www.meti.go.jp/press/2020/06/20200622010/20200622010.html
■ 兵庫県中小企業事業再開支援事業➡https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/2020062901.html