経営発達支援計画

相生市内の小規模事業者の持続的発展を支援するため、相生市と共同で「経営発達支援計画」を策定し、令和2年3月16日に経済産業大臣の認定を受けました。

 

【計画概要】

実施期間: 令和2年4 月1 日~令和7年3 月31 日
目    標:
 ① 事業計画等の策定支援を通じ、小規模事業者の経営体質の改善及び経営力強化を図る。
 ② 小規模事業者の減少率を抑えるため、第二創業(経営革新)、事業承継、マッチング(M&A)、後継者育成、新規創業支援を推進する。
 ③ 小規模事業者の経営基盤を強化するため、小規模事業者に役立つ施策情報の周知を始め、販路開拓支援、労働環境改善への取組支援、技術伝承の取組支援、従業員確保のための支援を推進する。
 ④ 地域産品の「牡蠣」や「ゆず」、観光資源である「ペーロン祭」を活用し、観光客等の交流人口の増加と周辺地域からの消費獲得による地域経済の活性化を図る。
 ⑤ 関係機関や行政、専門家との連携での事業推進、職員の資質向上による伴走型経営支援体制を構築する。
事業内容:
Ⅰ.経営発達支援事業の内容
 1.地域の経済動向調査に関すること
  ①国が提供するビッグデータの活用
  ②「相生地域景気動向調査」の継続実施。
  ③短期経済状況把握のため「地域景況調査」を継続実施。
 2.経営状況分析に関すること(分析目標:40 件/年 ※R3 以降は50 件/年)
  ①経営分析セミナーの開催
  ②経営分析の実施支援 「財務分析」と「SWOT分析」を行う。
 3.経営計画策定支援に関すること(策定目標:25 件/年 ※R3 以降は30 件/年)
経営分析を行った事業所他を対象に経営指導員による個別支援方式により経営計画策定を行う。
 4.事業計画策定後の実施支援に関すること(訪問目標延べ146 回 ※R3 以降は180回、売上増加事業所数並びに利益率1%以上増加事業所数目標8 者 ※R3 以降は10 者)
  ①定期的なモニタリングによる事業の進捗管理及びフォローアップ
  ②進捗状況の検証及びフォローアップ
  ③施策等の周知
 5.需要動向調査に関すること
  ①特産品開発にあたって試食調査の実施
  ②飲食店を対象とした消費者アンケートの実施
  ③展示即売会(百貨店の催事等)来場者アンケート調査の実施
  ④商談会やビジネスマッチング等での来場者アンケート調査の実施
 6.新たな需要の開拓に寄与する事業に関すること
  ①食料品製造業・食料品小売業者に対して展示即売会への出店支援(BtoC)
  ②製造業者、卸小売業者に対して商談会・展示会への出展支援(BtoB)
Ⅱ. 地域経済の活性化に資する取組
 ①相生市・相生市観光協会との連携
 ②地元産品を使った新たな特産品づくりの推進
 ③若者の地元就職のため合同企業説明会の実施
 ④技術伝承のための事業支援

 

計画の全文はこちらです。

認定書

令和2年度評価委員会報告(議事録)(令和3年7月26日開催)

〇令和3年度評価委員会報告(議事録)(令和4年8月4日開催)